【動画】強豪ダンス部 強さの理由「大阪市立汎愛高校」闘いのダンス!
2022.02.24 MOVIE
大好評の練習レポート動画シリーズ「強豪ダンス部 強さの理由」は、大阪市立汎愛高校を紹介!
プロダンサーがコーチにつく強豪校が多い中、汎愛高校はコーチなし、自分たちの振り付けにこだわります。
その振り付けは、動物をテーマにしたものが多く、イメージしやすさとユニゾンの力強さが印象的です。
2021年は「風神雷神」をテーマにした意欲作。
鮮烈な衣装に、情熱的なダンス、畳み掛けるような構成力で、ダンス部大会ではインパクトを残しました。
生徒の振り付けとは言え、中心になるのはダンスリーダーの部員。
2021年は実力派の2人が担当し、目指す振り付けを可能にする基礎練の修正なども行いました。
ダンスの表現力をあげるために、テンションを振り切った部員から抜けていく踊り込みも。
「まだまだ!もっともっと!」という掛け声で、群舞のテンションを上げていきます。
振り付けのこだわりについても聞きました。
高校ダンス部の作品でよく見られる「下移動」と「出ハケ」を使わないのがこだわりで、あの迫力はメンバー全員がステージに正対し続けているからこそ出るのだと納得します。
インタビューではダンスリーダー2人の苦労や友情なども語られました。
また「生徒主導」の伝統を持つダンス部だけに、後輩たちにつなげたいこともたくさんあります。
1、2年生のダンスリーダーにとっては、2人は憧れの存在。熱いアドバイスを送りました!
詳しくは動画で見てください!
<<石原編集長:取材MEMO>>
はじめて取材に行ったのは2018年。
とても大阪らしいダンス部だな、という印象です。
ダンスのパワフルさと表現力はもちろんですが、練習の時から彼女たちは「強気」でした。
「そこ違うんちゃう?」
「あんたの方こそ、ずっと間違ってるで!」
「その言い方、ないやろ〜」
…みたいな遠慮のないやりとりが、狭い練習場に響きわたっていました。
部員へのインタビュー時に私が
「東京のダンス部は、入部したらまず腹を割らせるために徹底的に話し合いをして、よく泣いてしまう」みたいな話をしたら
「ホンマですか? ウチらはいつも言いすぎてしまうから、それで泣いてしまいます!」
と豪快に笑っていました。
東京と大阪の違いをわかりやすく現したハナシです。
今回の取材は、あの時の部員さんほどチャキチャキではありませんでしたが、内に秘めたる強気、というか闘志みたいなものは沸々と感じさせます。
そう、汎愛高校のダンスはいつも「闘っている」のです。
「踊ってるんじゃない!闘ってるんだ!」なんてダンス映画のコピーが昔ありましたが、その意味で2021年の汎愛高校の作品「風神雷神」はしっくりくるものがありました。
彼女たちの「闘い」を今年も見ていきたいと思います。
石原ヒサヨシ