DANCEで笑いをCOOLに再現!「登美丘高校」だけが特別な理由をダンスク編集長が真剣に考察
2017.09.20 COLUMN
ダンス部最強のエンターテインメント集団と言えば、登美丘高校!
ダンススタジアムを二連覇し、今年は惜しくも準優勝になってしまったが、あの「バブリーダンス」は、テレビやネットで大きな話題を呼んでいます。
>>日テレ『スッキリ!』で特集
>>毎日放送『戦え!スポーツ内閣』で特集
>>フジテレビ『Mr.サンデー』で特集
>>人気サイト「Model Press」で特集
荻野目洋子さんや平野ノラさんら「張本人」もそのクオリティを絶賛するほど、もはやダンス部を超えた社会現象と言えるダンス作品でしょう。
それをプロではない現役の高校生がやっているんだから、本当にスゴイ!
なんと!先日は、その「バブリーダンス」のPVも公開され、
なんとこの記事公開時点で380万回再生回数超え!(9/20時点)
これ、最近のダンス動画で大ヒットとなった東京ゲゲゲイの「ゲゲゲイの鬼太郎」の390万回を抜く勢いですから、本当にスゴイことなんです!
今回は、登美丘高校のここ数年の活躍をずっと見てきたDANSTREET/ダンスクの編集長が、その強さの秘密をマニアックに解説していきましょう!
ポイント1)ストイックな練習環境
まず、登美丘高校は大阪の府立高校です。
以前、『ダンスク!』で登美丘含む複数の関西のダンス部を取材したことがありましたが、
その強さの秘密にはまず
負けん気の強さ
があげられます。
ダンス部と言えどノリは完全に体育会系。
根性入れて練習して、一致団結して、本気の本気で本番にのぞむ底力が、関西は他の土地より強い傾向があります。
加えて、関西独特の芸や笑いの文化もダンス表現には有利に働いているでしょう(事実、関西プロダンサーのレベルはとても高い!)
そして、公立高校は私立に比べて練習環境が整っていません。
ダンス部は最近の部活ですから、他の運動部に遠慮する形で練習場所を確保し、ダンスの練習に欠かせない鏡や音を出す再生装置なども整っている場合は少ないです。
日本一の登美丘高校でさえ、普段の練習場所は渡り廊下や屋上でした。
▲ダンスクで取材時は1月の寒風吹き抜ける屋上で練習。撮影も凍えそうでした!
ある意味でこのストイックさが、負けん気やハングリーさや自信につながっています。
大会で会場に現れる登美丘高校は、いるだけで他を圧倒する存在感とオーラを放っています。
まるで「私たちは、ここに来るまでどの学校よりも練習してきた!」という自信に溢れているように見えます。
次のポイント>>
2)akaneコーチの才能
へつづく